お知らせ / news

/ 2022.10.13
みずのわシンポジウム 入場整理券配布してます

みずのわシンポジウム

水が繋ぐ「まちとひと」~100年先の未来へ
SDGs未来都市の取組みを促進し、大町市の地域資源である水を起点とした持続可能なまちづくりを推進します

date.  2022/10/29(土)13:30開場 14:00開演
place. 大町市文化会館「大ホール」

入場無料・全席自由
入場整理券 配布中  大町市文化会館、大町市役所(1階受付)、大町市情報センター(お1人様2枚まで)
大町市文化会館開館日  9:00~17:00
大町市役所(1階受付) 月~金曜日 9:00~17:00
大町市情報センター 月~金曜日 9:00~19:00 土・日曜日 9:00~17:00
無くなり次第終了となります
(お問い合わせ)
大町市文化会館 〒398-0002長野県大町市大町1601-2 TEL 0261-22-9988
  大町市役所企画財政課 〒398-8601 長野県大町市大町3887 TEL0261-22-0420(内線521・522)

主催:信濃おおまち みずのわプロジェクト 後援:大町市 大町市教育委員会

第1部 未来のおおまち パネルディスカッション
 テーマ:市の至高の地域資源である「水」を活用した持続可能なまちづくりについて
 出演者
  ファシリテーター:信州大学 副学長 林 靖人 氏(大町市と地域ブランド共同研究を実施)
  パネリスト   :長野経済研究所 専務理事 三井 哲 氏(元八十二銀行大町支店長)
           サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
            水科学研究所 所長 澤田 元充 氏(前サントリー北アルプス信濃の森工場長)
           大町岳陽高校3年生 古屋 理公さん 中島 白音さん 小林健太さん
           大町市長 牛越 徹

第2部 信濃おおまち みずのわプロジェクト スペシャルサポーター 
藤巻 亮太 Acoustic Live

藤巻亮太さんは、サントリー天然水北アルプス信濃の森工場の視察をきっかけに長野県大町市を訪れ、SDGs未来都市「水が生まれる信濃おおまち」サステナブル・タウン構想における「みずのわプロジェクト」へ賛同。令和3年4月1日付けで正式に「スペシャルサポーター」へ就任。また、藤巻さんは、ジャパンSDGsアクション推進協議会による「ジャパンSDGsアクション」の「SDGs People」としても情報発信を行っています。

藤巻亮太(ふじまき・りょうた)プロフィール
1980年生まれ。山梨県笛吹市出身。2003年にレミオロメンの一員としてメジャーデビューし、「3月9日」「粉雪」など数々のヒット曲を世に送り出す。2012年、ソロ活動を開始。1stアルバム「オオカミ青年」を発表以降も、2ndアルバム「日日是好日」、3rdアルバム「北極星」、レミオロメン時代の曲をセルフカバーしたアルバム「RYOTA FUJIMAKI Acoustic Recordings 2000-2010」をリリースする。2020年11月には中島美嘉とのコラボ楽曲「真冬のハーモニー」が配信リリースされ、2021年3月には川嶋あいとのコラボ楽曲「どうにか今日まで生きてきた feat. 藤巻亮太」(作曲:藤巻亮太)を配信リリース。9月11日には「サントリー天然水」の第4水源である「北アルプス」水源のテーマソングとして書き下ろした「まほろば」を配信リリース。地元・山梨では2018年から野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」を主催し、2022年は山中湖交流プラザきららにて10月1日、2日の2days開催が決定。オフィシャルサイト・SNS:https://lit.link/ryotafujimaki

*新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をお願いします。
*内容等に変更が生じる場合がございますので予めご承知おきください。
*ご来場の際、近隣店舗等への駐車はご遠慮ください。

NAGANO COFFEE FESTIVAL in OMACHI
date. 2022/10/29(土) 9:00 〜 16:00
  10/30(日) 8:00 〜 15:00
place. 大町市文化公園(大町市文化会館隣接)

長野コーヒーフェスティバル実行委員会
http://nagano-coffee-festival.com


信濃おおまち みずのわプロジェクト事務局 大町市役所 企画財政課 SDGs共創推進担当
〒398-8601 長野県大町市大町3887番地  
TEL:0261-22-0420(内線521・522) E-Mail:SDGs@city.omachi.nagano.jp
https://mizunowa-omachi.jp https://www.city.omachi.nagano.jp