お知らせ / news
みずのわプロジェクト / 2021.06.02
スペシャルサポーターに藤巻亮太さんが就任
この度「みずのわプロジェクト」は、ミュージシャンの藤巻亮太さんをスペシャルサポーターとしてお迎えすることとなりました。
藤巻さんは「サントリー天然水北アルプス信濃の森工場」の視察をきっかけに、SDGs未来都市「水が生まれる信濃おおまち」サステナブル・タウン構想における「みずのわプロジェクト」に賛同。プロジェクトへの参加協力にも前向きな反応をいただいていました。
「みずのわプロジェクト」としても、今後の活動を進めるうえで普及・啓発は重要な課題と捉えており、音楽活動を中心に強い発信力を持つ藤巻さんの参加を大歓迎。藤巻さんに「スペシャルサポーター」という立場でのご協力を依頼し、4月1日付けをもってスペシャルサポーターに就任いただきました。
また、藤巻さん本人はジャパンSDGsアクション推進協議会による「ジャパンSDGsアクション」の「SDGs People」としても情報を発信しています。
・スペシャルサポーターの役割
「みずのわプロジェクト」のコンセプトに賛同いただいた著名人やインフルエンサーなどの方々が活動に参加。それぞれの持ち前の分野における強い発信力により、「みずのわプロジェクト」をプロモーションしていただきます。
・直近の活動について
サントリー食品インターナショナル株式会社の「サントリー天然水」第4水源「北アルプス」デビューを記念して、藤巻亮太さんが新曲「まほろば」を書きおろし。実際に大町市に足を運び、「北アルプス」をテーマに制作されました。この曲は「信濃おおまち みずのわプロジェクト 」のテーマソングとしても使用される予定です。
藤巻亮太さん プロフィール
1980年生まれ。山梨県笛吹市出身。2003年にレミオロメンの一員としてメジャーデビューし、「3月9日」「粉雪」など数々のヒット曲を世に送り出す。2012年、ソロ活動を開始。1stアルバム「オオカミ青年」を発表以降も、2ndアルバム「日日是好日」、3rdアルバム「北極星」、レミオロメン時代の曲をセルフカバーしたアルバム「RYOTA FUJIMAKI Acoustic Recordings2000-2010」をリリースする。2020年1月には、「ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED」のオープニング主題歌として書き下ろした新曲「Heroes」を配信限定リリース、11月には中島美嘉とのコラボ楽曲「真冬のハーモニー」が配信リリースされた。2021年、震災復興支援ラジオでの共演がきっかけで誕生した川嶋あいとのコラボ楽曲「どうにか今日まで生きてきたfeat. 藤巻亮太」(作曲:藤巻亮太)を3月12日に配信リリース。地元・山梨県では自身が主催する野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」を開催するなど精力的に活動を続けている。
公式HP http://www.fujimakiryota.com/

/ 2022.10.20
NAGANO COFFEE FESTIVAL 2022 in OMACHI
「みずのわシンポジウム」 こちらのビックイベントと同時開催となります‼ 大町の自然の心地よさ、そして「水」の素晴らしさを存分に味わっていただける内容となっております。 詳しくは、http://nagano-coffee-festival.comでチェック。 長野のおいしい水で淹れる“COLOR...

/ 2022.10.13
みずのわシンポジウム 入場整理券配布してます
みずのわシンポジウム水が繋ぐ「まちとひと」~100年先の未来へSDGs未来都市の取組みを促進し、大町市の地域資源である水を起点とした持続可能なまちづくりを推進しますdate. 2022/10/29(土)13:30開場 14:00開演place. 大町市文化会館「大ホール」 入場無料・全席自由...